 |
あたたか研究所(Warm Laboratory)では
女性の8割近くが悩みを持つ冷え症へ、熱工学・生体工学の観点から
アプローチしています。 |
基礎体温表の見方
基礎体温表はどのように読んだらよいのでしょうか?その見方とは?
基礎体温には個人差があります。それをこの体温表で読むことができます。
一般的に「低温期」と「高温期」と呼ばれているときがあります。
そして低温期と高温期の分かれ目の前後に「排卵」と呼ばれている時期です。
健康な女性は毎月この3つ低温期、高温期、排卵があります。
これにより、多くは女性にとって妊娠するときの目安になったり、
女性特有の病気の状態がわかったり、
その他女性にとっては健康のバロメーターを知る目安になります。 >> 基礎体温5分間クイックガイドはこちら
 |
|